手で米を回して水が白くにごれば水を捨てます。2〜3回水を変えながら手早く洗います。
※1回の水洗いに時間をかけると、ぬかの匂いが水と一緒に米に吸収され、ご飯がぬか臭くなります。
水を捨てた後、米の粒をすり合わせるようにサクサクと音をさせながらとぎます。さらに水を変えて洗い、水が澄んだ感じになるまで水を変えながら1〜2回洗います。
※ゴシゴシ洗うと米の表面に傷がついたり、米が割れてしまうので、べたついた炊き上がりや炊きムラの原因になります。
ザルに米を上げて、軽く水気を切ります。
「白ごはん」「炊き込みごはん」のいずれも同じ要領で炊いていただけます。
約11〜12分
※火を止める目安は上ブタの穴から
湯気が噴き出し始めてから1〜2分後です。
「白ごはん」「炊き込みごはん」のいずれも同じ要領で炊いていただけます。
約13〜15分
※火を止める目安は上ブタの穴から
湯気が噴き出し始めてから1〜2分後です。